“人も動物も満たされて生きる ―ウェルフェア フードの時代―”

松木洋一 編著

https://www.yokendo.com/book/978-4-8425-0548-0.htm

日本における先進的なアニマルウェルフェア農場の存在とその成果を紹介

現在日本の畜産農場の大半は、欧米畜産先進国から導入してきた工場的畜産のままである。アニマルウェルフェア畜産農業者は極少数派であるが、単なる生産段階での飼育技術システムの改革だけではなく、飼育者が自身のライフスタイルをまさに「人間と家畜とが相互依存するウェルフェア共生システム」の中で充実させている人たちである。

欧米畜産先進国のアニマルウェルフェア畜産にも引けを取らない、日本における先進的なアニマルウェルフェア農場の存在とその成果を紹介する。その実態から伺えることは、家畜の行動の自由度をたかめる飼育によって、健康な家畜と安全で高品質の食品を生産するだけでなく、飼育者とともにそのフードチェーンでつながる食品産業の従事者、最終消費者もアニマルウェルフェア飼育の家畜と触れ合うことによって返って動物から癒しを与えられるという、「満たされた生活」を受け取る喜びがみられる。  欧米の人間優位主義的な動物管理視点(management)がつよいアニマルウェルフェア生産システムとは異なる、むしろ共生視点(Symbiotic)が強い「日本的アジア的なウェルフェア・フードシステム」が進展しているといってもいいであろう。株式会社養賢堂

[目 次]

はじめに 松木洋一

本書のねらいと構成                    松木洋一

第1章 小さな牧場の優しい牛飼い夫婦
―北海道旭川・クリーマリー農夢              滝川康治

第2章 有機畜産のコミュニティづくり
―北海道せたな町“やまの会”                滝川康治

第3章 多彩なマーケティングの放牧酪農
―北海道十勝しんむら牧場                 滝川康治

第4章 有機肉牛生産システムの開発
―北里八雲牛ブランド                   小笠原英毅

第5章 放牧酪農認証牛乳の開発
―北海道忠類酪農とよつば乳業                植木(永松)美希

第6章 有難(ありが)豚(とん)の挑戦
―津波被災再建からウェルフェア フード開発へ         高橋希望

第7章 東京におけるアニマルウェルフェア
体験牧場農園の開設プラン
―牛と人のしあわせな牧場・町の中のおいしい楽しい牧場   磯沼正徳

第8章 ケージから放牧、有機養鶏への転換
―山梨県黒富士農場                    向山一輝

第9章 理想郷を求めて建設した放牧養豚
―山梨県ぶぅふぅうぅ農場                 中嶋千里

第10章 元気な生産者が健康な動物と人を育てる
―山口県秋川牧園のネットワーク生産            秋川 正

第11章 小さな離島での放牧養豚ライフスタイル
―山口県瀬戸内海・祝島の氏本農園             氏本長一

21世紀の畜産革命 ―アニマルウェルフェア・フードシステムの開発―

“ 21世紀の畜産革命 ―アニマルウェルフェア・フードシステムの開発― ”

欧米で挑戦されている工場的畜産システムからアニマルウェルフェア畜産への転換「畜産革命」の動向をとらえ、日本でも始められつつあるアニマルウェルフェア畜産の課題を取上げた。
『日本と世界のアニマルウェルフェア畜産』上巻「人も動物も満たされて生きる」に続き、下巻「21世紀の畜産革命―アニマルウェルフェア・フードシステムの開発―」が刊行されました。
上巻は日本のアニマルウェルフェア畜産を経営されている先進的な牧場の実態をお知らせしましたが、下巻は21世紀に入って畜産先進国である欧米で挑戦されている工場的畜産システムからアニマルウェルフェア畜産への転換「畜産革命」の動向をとらえ、しかも日本でも始められつつあるアニマルウェルフェア畜産の課題を取り上げました。『日本と世界のアニマルウェルフェア畜産 上下巻』は日本での最初の本格的な家畜福祉についての著作と思います。とくに、下巻は20数名の専門家によって、家畜飼育生産者から食品企業、消費者までのフードチェーンの開発の実態とその展開する論理を分析しています。

[目 次]

序 章 アニマルウェルフェアフードシステム開発の論理

第1章 日本型アニマルウェルフェア畜産のフードシステム開発の課題
1. 放牧,野草の飼料利用,家畜福祉からの日本型畜産の未来像
2. アニマルウェルフェア食品の流通動向
3. アニマルウェルフェアと消費者イメージ
― 有機牛乳を対象として ―
4.「アニマルウェルフェアの考え方に対応した家畜の飼養管理指針
5. 獣医学おける動物福祉教育の変革と課題

第2章 世界のアニマルウェルフェア畜産政策とフードチェーン開発の動向
1. OIEの世界家畜福祉基準の策定動向
2. EUの家畜福祉政策とWQブランド開発政策の動向と課題
3. アニマルウェルフェア鶏卵の小売業競争=英米における鶏卵小売業調査から
4. イギリスの家畜福祉ブランド及びチェーン開発の状況
5. オランダにおけるアニマルウェルフェア畜産の育成とフードチェーン開発
― 養豚業界を事例として ―
6.アメリカのアニマルウェルフェアの最新動向

第3章 アニマルウェルフェア飼育技術の開発動向
1. 肉用牛の家畜福祉(アニマルウェルフェア)
2. 酪農の家畜福祉
3. 養豚の家畜福祉
4. 舎飼いにおける家畜福祉の改善
― エンリッチメント手法の可能性 ―
5. アニマルウェルフェア総合評価法と家畜の健康・生産性との関係
6. 乳用牛のアニマルウェルフェアの考え方に対応した飼養管理指針
7. と畜場における家畜福祉
8. 動物福祉飼育技術総論

「アリスウォータースの世界」”World of Alice Waters”

料理家の視点からサステイナブルな食のあり方を分かりやすく伝える内容で、アニマルウェルフェアへの配慮についても言及されています。
こちらより購入できます。

「ジェーン・グドールの健やかな食卓」“Harvest for Hope – Guide to Mindful Eating ” Jane Goodal with Gary McAvoy and Gail Hudson

工場的畜産が引き起こす問題を科学者の視点で鋭く切り込んで解説し、消費者が取れる具体的な改善策も提案しています。
こちらより購入できます。

「幸せな牛からおいしい牛乳」中洞正

「酪農は、人間の食に供することのできない植物資源 ( 草 ) を牛の介在をもって栄養価の高い牛乳に変換し、国土に無尽蔵にある植物資源の活用と併せて国土そのものの有効活用を図るべき産業」という信念をもとに山地酪農を営む中洞さんの真撃なメッセージです。
こちらより購入できます。